こんにちはこくまこです。
2020年の7月から工場勤めをしながら独学でWeb制作を学習して今(2021年9月現在)は制作会社1社と業務委託契約を結びながらWeb制作会社でディレクターとして勤務しています。
業務委託契約分だけで月6桁くらいは稼ぐ事ができています。
Web制作の学習に何が必要?
これからWeb制作を始める、もしくは始めたばかりのかたはまだ学習の効率を上げる為にどんなアイテムが必要かわからないかたもいると思います。
私がそうでした。それどころか効率が上がるのに最初は必要なものを揃えようという意識すらありませんでした。
結果、初期は大きなストレスを抱えながら学習をすすめることになり今思えば「よく続けてこられたなー」と感慨にふけるばかりです。
そこで私の経験からウェブ制作の学習効率を劇的に上げるアイテムを紹介しますので、これからの学習の助けになればと思います。
Web制作の学習効率を上げるアイテム5選
さて、この記事を読み終えたらWeb制作の学習効率が2倍近く上がる可能性があります。結論からお伝えすると買ってよかったのは。
- ノートパソコン
- サブディスプレイ
- PCスタンド
- Bluetoothイヤフォン
- デスク
です。ひとつずつ解説していきます。
ノートパソコン
こう書くと「何あたりまえの事書いてるの?」「あーやっぱ他のページ見よ」という声が聞こえてきますが、ちょっとまってください!
大切なのは「起動の速さです」
学習初期のわたしは2011年のMac miniで学習をしていました。そのMacはとにかく起動が遅くなってしまっていて、学習を開始しようと思ってから使える状態になるのに10分くらいかかることは普通にありました。
ただでさえ時間のないなかこの10分のロスは精神的にもおおきかったです。「はやく動けー」「はやく動けー」と思いながらイライラしていました。
これから勉強を始めようとというときに気分悪い状態でスタートするのですからはかどるはずありません。
そこでMacBook Proを購入しました。すると使おうと思ってから起動が完了するまでが2〜3秒になりものすごく快適になりました。アプリの起動・終了もスムーズになり学習の効率は爆上がり、テンションも爆上がりです!
今起動に数分かかるようなPCを使っている場合はわるい事はいいませんので、最新のパソコンに変えましょう。WindowsでもMacでもどちらでも良いと思います。
サブディスプレイ
これ最初わたしはあなどっていました。「Macには仮想デスクトップ機能あるんだから画面切り替えれば良いでしょ」と。
でもリベ大の両学長がすごくサブディスプレイをお勧めしていたのと価格もそんなに高くはなかったので、購入してみました。
はっきり言って効果は絶大でした。
You TubeやUdemyを見ながらVScodeがいじれるなど、画面の切り替えは一日に何十回・何百回と行いますが、その回数は激減します。
あまりに気に入ってそのご2台目のディスプレイを購入しました。
MacBook ProでVScode、左のサブディスプレイでデザインカンプ、右のサブディスプレイで実行結果を表示とすると画面の切り替えをほぼ行う必要がなくなりました。
今までストレスを感じていた部分がなくなり、作業がとても楽しくなりました。
私は技術書はkindle購入する派なのですが、ここでもサブディスプレイは効果を発揮します。kindle+サブディスプレイだと
- 目線を下に落とす必要がない
- kindleなので、どこまで読んだか覚えておいてくれる
- 重要な部分に線も引けるし、あとからそれがどこにあるかすぐにわかる
- 対応している書籍なら参考URLがそのまま踏める
などメリットがたくさんあります。
ちなみにKindle Paperwhiteで技術書を読むのはお勧めしません。色の確認ができないことと、画像の表示が苦手なので、サブディスプレイ以外で読むときはiPadを使用しています。
PCスタンド
これもあなどっていました。
私が買ったのはこういうタイプですが、
状況に合わせて高さを調節することができ、放熱効果もあるので、Macのファンが「フォーーー!!!」という事がかなりへりました。
タイピングもやりにくくないので、まずひとつ買ってみるとよいと思います。
Bluetoothイヤフォン
あると便利かなと思って買いましたが今では必須だったかなと思います。家族がいるので、動画学習の際もスピーカーから音を出すのは難しい状況でした。
そのため、Appleの純正イヤフォンを使っていたのですが、なんせコードが邪魔。ワイヤレスになるだけでこんなにも快適になるのかと感動しました。
カナル型(耳に奥深く差し込むタイプ)のイヤフォンを選択したので、周りの雑音が聞こえにくく、どこでも集中して学習をすすめることができます。
実務を行う際はいろんな人とズームで話したりする機会もあるのですが、
そのときでも楽なので導入は必須かなと思います。
デスク
社会人のかたは自宅にデスクがないという場合も結構あると思います。まさに私がそうで、学習初期はこたつに座ってやっていました。
わたしの場合床にすわると足がすぐにしびれてしまい集中力が続きませんでした。また、タイピングの際もこたつだと高さが適していないので腕や方が疲れやすく、長時間コードを書くのはかなり辛いものがありました。
その後食卓で椅子にすわりながら学習をするようになるのですが、家族がいるときにサブディスプレイまで用意して学習するには不可能なので、デスクがない人は必ずかったほうが良いです。
折りたたみのデスクもあるので使うときだけ出すこともできるので、「スペースないよー」というかたも必ず買いましょう。そして収入を増やして集中して作業できる環境の部屋へ引っ越しましょう!
というわけで以上です。「カタチから入るのはちょっと」と思うかたも効果は絶大ですのでぜひ快適な作業環境を整えて学習にのぞんでください。